海ぶどう、おいしかったよ。


今日は実家から山形へ帰る日。
黙って帰るのもしゃくだからと、東京駅へ行く前に、少し寄り道をして新宿御苑へ向かいました。

新宿御苑、『言の葉の庭』の舞台なんです。
あの東屋を一目見てから帰ろうと思って。

新宿の東南口を降りて、てくてくと向かうこと10分。


き、休館日でした…

しょんぼりしたまま、山形新幹線に乗り、そのまままっすぐ病院へ!

最近、ちょっと調子が良くなかったので、病院で検査を受けていたのです。
今日はその結果を聞きに。

でも、診断結果は何とも歯切れの悪いもので、一言で言えば原因が分かりませんでした。
先生から、血管外科の先生も交えて相談を…と話が発展したので、

「あ、あの!7月から転勤なんです!」

この件は、転勤先の青森で引き続きやることにして、ひとまず病院を出ました。
(病院って長いすると気分が滅入りますよね…)

原因が特定できないのはちょっと不安ですが、ま、分からないものはしゃーない。(笑)

ということで、病院を出て、近くの沖縄料理屋さんで楽しく晩御飯を食べてきました。


海ぶどう。


豚足。


島らっきょう。

お一人様が長いのはいいのか悪いのか分かりませんが、もうすっかり自然体です(涙)

オリオンビールから泡盛へ移って、一時間半ほどでさらっと飲んできました。

今日は楽しかった!

さて!
明日からもお仕事がんばりますか!🐧

藤春食堂(秋田県横手市)

20091123164041

先日、久しぶりにお昼ご飯で外食をしてきました。
場所は横手市にある「藤春」というお店です。

ここは今年の横手やきそば四天王のひとつ。
最近の横手焼きそばは、知名度に伴って一部の有名店で価格も上がり気味ですが、
そんな中で、ここは据え置いてボリュームたっぷりに頑張っていました。
肝心の味も、今まで食べた中で一番美味しかったです。

地元の人に愛され、平日は一人で切り盛りしている昔ながらのいいお店。

ここ、オススメします。

テーマ : +秋田県+
ジャンル : 地域情報

Keyword : 秋田県横手市お気に入り好奇心B級グルメ

シアワセ♪

20091030201123

ただいま一人飲み会、開催中♪

沖縄の珍味、豆腐ようを味わっております。

秋田にいながら沖縄の味を楽しめるシアワセ。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

Keyword : 秋田県秋田市沖縄料理お気に入り

東天閣(秋田県秋田市)

20091004123719

今日のお昼は、講習の場所からほど近い
東天閣という中華料理屋さんに行ってきました。

狙いは、「焼きそば(固い)」です。

ちょっと早めに着いたのでお客さんもまだ一組。
注文後、少し待つとやってきました。
他の店で言う、かた焼きそばです。

野菜も多く、全体的にボリュームあり。
味付けは醤油ベース。
麺もカリカリでしっかり温かい。
(練りからしがついていないのは言えばもらえる?)

中華料理屋だと、かた焼きそばの値段は
高めに設定されていることもありますが、ここは700円。
良心的です♪

気さくながらサービスも良く、
良心的な町の中華料理屋さんでした。

近くまで来たら、寄ってみるといいですよ♪

東天閣
秋田市旭北栄町5-23

テーマ : +秋田県+
ジャンル : 地域情報

Keyword : 秋田県秋田市街の景色

おいしいコーヒーのいれ方

哲学カフェ流、とてもおいしいホットコーヒーのいれ方。

【準備するもの】
 ・コーヒー豆(ひいたもの)
 ・水(180ccくらい/人)
 ・ヤカン
 ・ふつうのスプーン
 ・お気に入りのカップ
 ・ドリッパー
 ・ペーパーフィルター(ろ紙)

【いれ方】
 1.カップの上にドリッパーを置き、フィルターを敷く。
 2.フィルターに粉を入れる。(10gくらい/人)…スプーン山盛り2~3杯
 3.お湯をわかす。
 4.沸騰したら、やかんを火からおろして60秒冷ます
  (ここでカップにお湯を入れて温めるとなおよし)
 5.粉の上からゆっくりと湿らすようにお湯をかける。
  (新しい粉だとよく粉が膨らみます。)
 6.お湯をかけたら30秒ほど待つ。(蒸らし)
 7.お湯を注ぎ足しながら、数回に分けて抽出。
 8.最後はコーヒーが出切ってしまう前にドリッパーを外す
 9.おいしいコーヒー完成!

ちなみに、アイスコーヒーは、コーヒー豆の量を2倍に。
(コーヒー豆は深炒りがおすすめ。)
カップにいくつか氷を入れておいて抽出するだけ。
手順は同じです。

あとは自分流にアレンジして、もっとおいしい味を追求!
簡単ですからおためしあれ♪

テーマ : コーヒー
ジャンル : グルメ

Keyword : コーヒー喫茶店好奇心

味覇(ウェイパァー)

20090512211428
気にしていたら近くのスーパーで見つけました。

その名は、味覇(ウェイパァー)

半練りタイプの万能中華だしです。
大阪なら、家庭の冷蔵庫に常備されているとか。
…ご存知でした?

パッケージのおじさんの顔が面白い!
名前も掃除用具みたいな音で面白い!
ホームページはあまりおもろくない。

ためしに味覇(ウェイパァー)を使って
キムチチャーハンを作ってみましたが、なかなか。

250gで680円ほどだったけれど、これを高いとみるか
安いとみるかは、好みによるんだろうな。
(楽天市場だと1kgで1400円というのも。そんなに使うの?!)

あ、ちなみに写真はカップラーメン形に写っていますが、
本物は円柱型ですよ♪

テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

Keyword : 好奇心

あきたこまちの美味さ

こんばんは。
引越しの荷物が(本を除いて)片付きつつあります。

4/4の引越し当日、市内の友だちが、
あきたこまちを持って来てくれました。

その後、仕事やら色々な手続きやらで忙しく、
とりあえず玄米のまま食べていましたが、
遂に今日、精米して白いお米にしてきました。

…その美味いこと!
今までスーパーで買ったあきたこまちとは別物。

炊き上がると真っ白に輝き、
口に入れると、ふわっと優しく品のある甘味と香り。
「あきたこまちってこんな味なんだ!」という驚き。

一口目で驚き、二口目から黙々と食べました。

お米がこんなに美味いとは…というカルチャーショック。
幸せなことです♪

テーマ : +秋田県+
ジャンル : 地域情報

Keyword : 秋田県好奇心

親子丼

20081120123220
今日のお昼は親子丼。

昔はカツ丼とか牛丼とかの方が好きで、親子丼を好んで食べなかったけれど、何となく優しい味だなと気づいて、最近気に入っています。

…そんな試験3日前(笑)。

テーマ : 今日のランチ!
ジャンル : グルメ

えんとつ風スパゲティ

20081016201427
大館市のお気に入りです。
「えんとつ」のハンバーグスパゲッティ。
ホワイトソースの下にハンバーグとスパゲッティが隠れています。

純喫茶というか洋食屋さんというか。
カレーにオムライス、ハンバーグが揃っています。
オレンジジュースは100%じゃない、懐かしのあの色。
やっぱり洋食は楽しいですね。


秋田県大館市餌釣字大杉29
営業時間 8:00~22:00(モーニング&ランチあり)

テーマ : +秋田県+
ジャンル : 地域情報

Keyword : 秋田県大館市お気に入り

やはりコーヒー牛乳!

20081002223649
…再びっ!

東北だから小岩井なのかな?
岩手県雫石の小岩井農場、知ってますか?

Keyword : コーヒー牛乳小岩井

自己紹介

プラト


    NAME: Plato
    ADD: Sendai, Miyagi, Japan
    Engineer/ travel/ reading/ movie/ coffee/ chocolate/ apple's/ airplane/ law/ philosophy/ radio/ blood donation

    クリックで救える命がある。

    Instagram
    リンク
    最新コメント
    ブログ内検索
    カテゴリ検索
    タグ
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する