HSK5級に合格したよ
去年12/4に受験したHSK5級、無事合格しました!
あ、合格という枠はないので、300点満点中180点を超えた、という意味なのですけれど。
当初は6級を目指して勉強していたのですが、作文をやるにつけ、どうにも180点超えが難しいと感じて、途中から5級に。
作文はやってないとできないです。大意を把握し、構成し、書き連ねる。難しいことを書かなくてもいいでしょうが、大量の文章を書くには、書く経験が必要だなと感じました。
とにかく、無事にスコアを超えられて良かったです。
さて、これから6級!と言いたいところですが、中国語は本来、絡んだ仕事をできればと思ってやっていた勉強で、頂点を取るためにやっていたわけではないので、ここで一旦休憩です。
そう、中国で仕事をという流れがないんです。
で、ちょっと方向転換し、ベトナム語をやってみようと思っています。
資格試験のない言語なんて、新鮮!
がんばろ!
あ、そうそう、先日の年末年始は、LCCバニラエアを使って、ベトナムのホーチミンに行ってきたんですよ!
とってもいいところでした。
ご飯も美味しかったですし!
では!
あ、合格という枠はないので、300点満点中180点を超えた、という意味なのですけれど。
当初は6級を目指して勉強していたのですが、作文をやるにつけ、どうにも180点超えが難しいと感じて、途中から5級に。
作文はやってないとできないです。大意を把握し、構成し、書き連ねる。難しいことを書かなくてもいいでしょうが、大量の文章を書くには、書く経験が必要だなと感じました。
とにかく、無事にスコアを超えられて良かったです。
さて、これから6級!と言いたいところですが、中国語は本来、絡んだ仕事をできればと思ってやっていた勉強で、頂点を取るためにやっていたわけではないので、ここで一旦休憩です。
そう、中国で仕事をという流れがないんです。
で、ちょっと方向転換し、ベトナム語をやってみようと思っています。
資格試験のない言語なんて、新鮮!
がんばろ!
あ、そうそう、先日の年末年始は、LCCバニラエアを使って、ベトナムのホーチミンに行ってきたんですよ!
とってもいいところでした。
ご飯も美味しかったですし!
では!
- 関連記事