本と映画の履歴2017

※個人的に気に入ったものや印象的だったものを太字にしています。
- - - - - - - - - - - - - -
【2016】計5作品
12/10 雑誌『本当に億儲けた130人の投資家がやっていること』
12/11 泉正人『お金原論』
12/17 菅下清廣『一生お金に困らない子どもを育てる45のルール』
12/20 麻生羽呂・篠原かをり『LIFE 人間が知らない生き方』・三橋広夫『これならわかるベトナムの歴史 Q&A』
- - - - - - - - - - - - - -
【2017】計xx作品
1/7 吉田昌生『1分間瞑想法』、越智啓太『心理学ビジュアル百科』、雑誌『プレジデント2017/1/16』、ハーブ・エッカー『ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人』
1/8 NHKスペシャル『アジア巨大遺跡第1集 密林に消えた謎の大都市』
1/9 加谷珪一『お金は歴史で儲けなさい』
1/10 内藤正典『となりのイスラム』
1/14 PIE BOOKS編『NIGHT FLIGHT 夜の空港』、NHKスペシャル『アジア巨大遺跡第3集 地下に眠る皇帝の野望』
1/16 NHKスペシャル『アジア巨大遺跡第4集 縄文 奇跡の大集落』
1/18 島田紳助『ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する』
1/24  NHKスペシャル『アジア巨大遺跡第2集 黄金の仏塔 祈りの都』
1/25 清水亮『よくわかる人工知能』島田紳助『自己プロデュース力』
1/28 手塚治虫『陽だまりの樹1』、手塚治虫『陽だまりの樹2』、手塚治虫『陽だまりの樹3』
1/29 手塚治虫『陽だまりの樹4』、手塚治虫『陽だまりの樹5』、手塚治虫『陽だまりの樹6』
2/2 眞淳平『世界の国 1位と最下位』、築山節『脳が冴える15の習慣』
2/5 成毛眞『AI時代の人生戦略』
2/8 藤原和博『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』、天明麻衣子『東大、NHK、外資系金融で学んだ、ビジネスで成果を出し続ける本物の勉強法』、手塚治虫『陽だまりの樹7』、手塚治虫『陽だまりの樹8』
2/11 三田紀房×ファイナンシャルアカデミー『せめて25歳で知りたかった投資の授業』、ジョーン・ヴァーニカス『NASA式 最強の健康法』
2/12 映画『メリダとおそろしの森』
2/18 AIビジネス研究会『60分でわかる!AIビジネス最前線』、るるぶ情報版『バリ島 '17』、NHK出版編『NHK ど~する?地球のあした』、朝日出版社『対訳 トランプ演説集』、佐渡島庸平他『人生と勉強に効く 学べるマンガ100冊』、サラ・クーパー『会議でスマートに見せる100の方法』、加谷珪一『戦略的に出世する技術』
2/19 お金の特別講義プロジェクト編『16歳のお金の教科書』晋遊舎編『株 for beginners 2016』
2/25 杉村健一『ただのサラリーマンが時間をかけずに8ヵ月でTOEICテストで325点から925点になれたラクラク勉強法』アニメ映画『アトランティス』
2/26 柳沢幸雄『18歳の君へ贈る言葉』、清涼院流水『TOEICテスト300点から990点へ「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法』
3/8 アニメ映画『美女と野獣』
3/11 さとうみつろう『金持ち指令』、IoTビジネス研究会『60分でわかる!IoTビジネス最前線』
3/13 VRビジネス研究会『60分でわかる!VRビジネス最前線』
3/18 梅田泰宏『経費で落ちるレシート落ちないレシート』、中村澄子『中村澄子が教えるTOEICテストスコアアップ131のヒント』、加谷珪一『AI時代に生き残る企業、淘汰される企業』
3/20 池田香代子『世界がもし100人の村だったら お金編』、くさばよしみ『ホセ・ムヒカと過ごした8日間』、JACK『1万円を1年で100万円に!』
3/22 月刊誌『ダイヤモンド・ザイ 5月号』加谷珪一『最強のお金運用術』
3/25 窪田剛『株の学校』
3/26 桑原晃弥『ウォーレン・バフェット 成功の名語録』、窪田剛『株の学校 超入門』
3/30 クラウドビジネス研究会『60分でわかる!クラウドビジネス最前線』
4/3 映画『ヒューリー』
4/4 映画『ムーラン』、映画『千と千尋の神隠し』
4/5 ムギー・キム『最強の働き方』
4/8 春名久史『40歳オーバーでニート状態だったぼくが初めてTOEICを受けていきなり930点取って人生を劇的に変えた、効果絶大な英語勉強法』、『タビトモ ジャカルタ ジャワ島』、企画集団ぷりずむ『あおもり飲食銘鑑2.16年度版 飲食MAP青森』
4/9 吉田昌生『1分間瞑想法』、丸山ゴンザレス他『アジア旅行最強ナビ』
4/16 藤原久敏『あやしい投資話に乗ってみた』
4/21 岩本能史『非常識マラソンメソッド』、加谷珪一『上司は「顧客」だと思いなさい』
4/23 岡村聡『世界の超富裕層だけがやっているお金の習慣』、トム・ラス『さあ、才能に目覚めよう 新版』
5/2 平林亮子『お金が貯まる5つの習慣』
5/13 伊藤真理『雲南の豚と人々』田口茂男『山に肉をとりに行く』、井上正夫『日本のお金の歴史【飛鳥時代~戦国時代】』、草野正裕『日本のお金の歴史【明治時代~現代】』
5/18 田中宏暁『ランニングする前に読む本』
6/3 小西史彦『マレーシア大富豪の教え』
6/4 加谷珪一『感じる経済学』、アニメ映画『風が吹くとき』
6/17 常識のウソ研究会編『知ったかぶりで恥をかく 常識のウソ』、雑誌『日経ビジネス Associé 2017/7』、雑誌『PRESIDENT 2017/5/29』、加谷珪一『お金を生む法則』
6/18 堀江貴文『多動力』安恒理『マンガでわかる最強の株入門』
6/24 冨田晃右『ど素人サラリーマンから月10万円を稼ぐ!株の授業』村田美夏『おひとりさまの「肉食」投資術』ムック『株の稼ぎ技222』、㊙︎情報取材班編『お金持ち100人の誰も教えてくれなかった秘密の習慣大全』
6/25 藤野英人『藤野さん、「投資」ってなにが面白いんですか?』、大江英樹『教科書にないお金の増やし方・守り方』
7/5 映画『エクス・マキナ』、映画『大空港2013』
7/8 藤村正憲『あなたの人生が100倍楽しくなる「国際自由人」という生き方』
7/27 柴門ふみ『恋愛サバイバル 真面目女子編』
7/29 栗原良平『めくれば始まる世界一周』
7/30 南まい『独女世界放浪記』、ムック『今日も世界のどこかでひとりっぷ』
8/1 映画『深夜食堂』
8/2 映画『武士の献立』
8/4 映画『13時間 ベンガジの秘密の兵士』
8/5 映画『ジェイソン・ボーン』
8/6 水野俊哉『徹底網羅!お金儲けのトリセツ』、藤木俊明『マンガでわかる人工知能』
8/7 菅下清廣『一生お金に困らない「未来予測」の技術』
8/11 丸山晴美他『本気で始める人の株式投資の教科書』、小林せかい『ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由』
8/12 ITビジネス研究会『60分でわかる!ITビジネス最前線』、機械学習研究会『機械学習&ディープラーニング超入門』、MOOK『海外女子ひとり旅 パーフェクトガイド!2018』、週刊誌『THE 21 2017/09』、映画『思い出のマーニー』
8/13 映画『ホーホケキョとなりの山田くん』
8/15 映画『スワロウテイル』
8/17 映画『ヒアアフター』
8/18 スティーヴン・ガイズ『小さな習慣』、渋谷昌三『イラスト版外見だけで人を判断する技術』、メンタリストDaiGo『「好き」を「お金」に変える心理学』
8/27 デイビッド・セイン『日本人のちょっとヘンな英語』、デイビッド・セイン『日本人のちょっとヘンな英語2』
8/29 映画『僕たちは世界を変えることができない』
9/1 映画『ハミングバード』
9/2 映画『グリーン・ゾーン』
9/3 映画『カジュアリティーズ』
9/4 映画『レイルウェイ 運命の旅路』
10/1 坂爪真吾他『誰も教えてくれない大人の性の作法』
10/11 加谷珪一『組織で上に行く人は「どこ」で差をつけているのか?』
関連記事

コメントの投稿

Secret

自己紹介

プラト


    NAME: Plato
    ADD: Sendai, Miyagi, Japan
    Engineer/ travel/ reading/ movie/ coffee/ chocolate/ apple's/ airplane/ law/ philosophy/ radio/ blood donation

    クリックで救える命がある。

    Instagram
    リンク
    最新コメント
    ブログ内検索
    カテゴリ検索
    タグ
    アクセスランキング
    [ジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    未設定
    --位
    アクセスランキングを見る>>
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する